石川家住宅
市立歴史民俗資料館
場所
愛知県みよし市三好町上82
≫地図を見る
問合せ先
【教育委員会 教育部歴史民俗資料館】
TEL:0561-34-5000
資料
石川家住宅は、三好村、莇生村、明越村の3村が合併した新三好村初代村長を務めた石川愛治郎氏が建築したもので、息子正雄氏の分家であり、愛治郎氏が晩年、隠居し暮らした住宅です。 長屋門や主屋、西蔵は、建築当初の雰囲気を色濃く残しており、明治時代末期の建築ながら、伝統的な日本家屋であり、みよし市周辺の一般的な民家としての様相を持つ一方、長屋門や主屋各所の造作、座敷などに地域の有力者の住宅としての一面を垣間見ることができます。
市立歴史民俗資料館
福谷城跡
市立歴史民俗資料館
場所
愛知県みよし市福谷町市場64-5
≫地図を見る
問合せ先
【教育委員会 教育部歴史民俗資料館】
TEL:0561-34-5000
資料
刈谷市や知立市の西のはずれを流れる境川は、尾張と三河の境で、福谷城は15世紀の後半に境川の西に築かれ、しばしば三河と尾張の勢力にある戦いがありました。
徳川家康が今川方に属していた時には、家臣酒井忠次が福谷城に入り、織田方の家臣柴田勝家と激しい攻防を繰り返し、城を守りました。
しかし、永禄3年(1560年)の桶狭間の戦いで今川義元が戦死すると、家康は織田と同盟を結び、福谷城は国境警備の役目を終え廃城となりました。
満福寺
市立歴史民俗資料館
場所
みよし市三好町蜂ヶ池5
≫地図を見る
問合せ先
資料
奈良時代に、行基が救世観音を祀ったことが淵源とされる浄土宗の寺院。
三好稲荷閣
市立歴史民俗資料館
場所
みよし市三好町蜂ヶ池5
≫地図を見る
問合せ先
0561-32-3000
資料
みよし市のほぼ中央に位置し、8月の第3土・日曜日に開催される三好大提灯まつりの会場となっており、当日は多くの人で賑わいます。
また、平成29年8月19日に、おまつりで掲げられる大提灯が世界一の吊り下げランタンとして認定されました。
12